こんにちは
パーソナルトレーニングスタジオBranch.
平良です。
ウエストを引き締めたい!
そんなあなたの肋骨、開いていませんか!?
肋骨が広がっていると腹筋をいくら頑張っても
効果が出にくいんです....
頑張ったトレーニングが無駄にならないように!
肋骨を正しいいちに戻す事から始めていきませんか?

☑まずは、肋骨の角度をチェックしてみましょう!
本やファイルの角をみぞおちの部分に当ててみてください ココの角度が90度以上に開いている方は、
本来、呼吸の際に使いたい筋肉 横隔膜 が あまり機能していない可能性が高いです!
横隔膜が使えていないと、
背中や肩、首などの筋肉を代わりに使って呼吸をしてしまうので... ■背中や腰が反る ■肩が凝る ■口呼吸になる などの原因となります。
まずは、呼吸で働きすぎた筋肉を緩めていきましょう!
胸(大胸筋・小胸筋)のストレッチ

猫背や巻き肩の人 におススメ!
1 肩・肘が90°になるようにして 壁に手をつきます。
2 右の胸を伸ばすときは、左側に身体を 開きましょう。
★伸ばすときに息を吐くと、筋肉が緩みやすいです!
首(胸鎖乳突筋)のマッサージ

ストレートネックの人 におススメ!
1 鎖骨の上の部分(特に中心に近い方)指先でグリグリとほぐしましょう。
背中(広背筋)のストレッチ

猫背や巻き肩の人 におススメ!
1 四つ這いの姿勢をとります。
2両手を遠く前につき、ゆっくりとおでこを床に近づけて背中の筋肉を伸ばしていきましょう。
呼吸トレーニングで

横隔膜が働きやすい状態を作りましょう!
★肋骨を斜め下へ下げる
1肋骨に両手を当てます。
2鼻から3秒かけて息を吸いましょう。
3鼻から10秒かけて息を吐きます。 ★POINT:息を吐くときに、肋骨を斜め下へ下げていきましょう!
4息を吐ききったら、3秒息を止めます。 ※2~4を10回繰り返してください。 終わったら、角度をもう一度 チェックしてみてくださいね♪ トレーニング動画で解説☺️
https://youtu.be/UvUmsxZR9HI Branch.では難しいトレーニングを自宅でも簡単にできるように トレーニング動画を作成中あなたにあったトレーニングを自宅でも☺️ トレーニングを習慣化し好きな服を一生着れるスタイルを手に入れましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ブランチパーソナルトレーニングの考え 無理な食事制限は一過性のもので長続きしないし、運動が苦手・運動習慣がない方が日常生活でついた癖(猫背やスマホ首)そのままで運動すると健康のために始めた運動が身体を悪い方向に導いてしまいます。無理に運動をするのではなく、まずは、姿勢改善や日頃の癖を正すストレッチから始め、身体の不調を取り除くことからスタートしてみませんか?身体の不調が取り除かれると身体を動かすのが楽しくなり生活習慣に運動を取り入れても苦になりません。
気になる方は是非!お気軽にお問い合わせ下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オンラインパーソナルトレーニングも始めました!
実際のオンライントレーニング
この機会にぜひお申込みお待ちしてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、ブランチでは、自宅で簡単にできるエクササイズ動画、
トレーニングやダイエット関わる情報をLINE公式アカウント
より配信してまいります。
少しでも運動不足解消の手助けになれれば幸いです!
【ブランチ公式アカウント】
宜しければ友達登録していただきご活用下さい。
Comments