top of page

「体幹ケア」とは?

  • 執筆者の写真: 平良賢志 Branch
    平良賢志 Branch
  • 7月10日
  • 読了時間: 6分

こんにちは!「体幹」という言葉、最近よく耳にしますよね。スポーツ選手が「体幹トレーニング」をしている姿を見たり、健康雑誌で「体幹を鍛えよう」といった特集を見かけたりすることも多いのではないでしょうか。でも、「体幹」って具体的にどこを指して、なぜそんなに大切なのでしょう? そして、「体幹ケア」とは一体何をするのでしょう?

ree

「体幹ケア」の重要性をお伝えできるよう、その基本からメリットまでを詳しく解説していきます!


「体幹」って、体のどこ?


まず、「体幹」とは、文字通り**「体の幹(みき)」**となる部分を指します。具体的には、お腹、背中、腰回り、お尻、そして骨盤周りの筋肉群のことです。腕や脚を除いた、胴体部分全体と考えてもらうと分かりやすいでしょう。

これらの筋肉は、体の深層部に位置するインナーマッスルと、表面にあるアウターマッスルに分けられます。体幹ケアでは、特に体の奥深くにあるインナーマッスルを意識することが重要になります。


なぜ「体幹」がそんなに大切なの?


体幹は、私たちの体のあらゆる動きの**「土台」であり、「司令塔」**のような役割を担っています。

  • 体の軸を安定させる: 立つ、座る、歩くといった日常動作から、走る、跳ぶなどのスポーツまで、全ての動きの安定性を生み出します。体幹がしっかりしていると、グラつきにくく、効率的に体を動かせます。

  • 姿勢を保つ: 猫背や反り腰など、悪い姿勢は体幹の弱さが原因であることがほとんどです。体幹が強いと、自然と背筋が伸び、正しい姿勢をキープしやすくなります。

  • 内臓を支える: 体幹の筋肉は、内臓が正しい位置に収まるように支える役割も果たしています。

  • 手足の動きをサポート: 腕を上げたり、脚を動かしたりする際も、体幹が安定していることで、より力強く、しなやかに動かすことができます。

つまり、体幹がしっかり機能していないと、体のバランスが崩れ、様々な不調やパフォーマンスの低下につながってしまうのです。


「体幹ケア」とは、体の中心を「整える」こと


では、「体幹ケア」とは具体的に何をすることなのでしょうか?

体幹ケアは、単に腹筋を鍛えるといった「トレーニング」とは少しニュアンスが異なります。Rebodyの考え方にも通じますが、体幹ケアは、**「体幹の筋肉を正しく使える状態に整え、機能性を高めること」**を指します。

具体的には、以下のようなアプローチが含まれます。

  • 姿勢の改善: 普段の姿勢の歪みをチェックし、正しい姿勢を意識することで、体幹が自然と使われるように促します。

  • インナーマッスルの活性化: 表面の筋肉だけでなく、体の奥深くにあるインナーマッスル(腹横筋、多裂筋、骨盤底筋群、横隔膜など)を意識的に使い、強化するエクササイズを行います。

  • 柔軟性の向上: 体幹周りの筋肉や関節が硬いと、動きが制限されます。ストレッチなどで柔軟性を高めることも重要です。

  • 呼吸法の改善: 呼吸と体幹は密接に関わっています。深い腹式呼吸を意識することで、横隔膜が使われ、体幹の安定につながります。

  • 体の使い方を学ぶ: 日常生活の中で、立つ、座る、歩く、物を持ち上げるなどの動作を、体幹を意識して行う練習をします。


体幹ケアで得られる嬉しいメリット!


体幹ケアを習慣にすると、驚くほどたくさんの良い変化を実感できます。

  1. 姿勢が美しくなる: 自然と背筋が伸び、猫背や反り腰が改善されます。見た目の印象が格段にアップし、自信にもつながります。

  2. 体の不調が改善される: 腰痛、肩こり、首こりなど、慢性的な痛みの多くは体幹の弱さや姿勢の歪みが原因です。体幹を整えることで、これらの不調が軽減されることが期待できます。

  3. 基礎代謝がアップし、痩せやすい体に: インナーマッスルが活性化することで、基礎代謝が向上。何もしなくても消費されるカロリーが増え、太りにくく痩せやすい体質へと変わっていきます。

  4. 運動能力が向上する: スポーツのパフォーマンスが向上したり、日常生活での動きがスムーズになったりします。疲れにくく、アクティブに動けるようになります。

  5. 内臓機能が整う: 体幹がしっかりすることで、内臓が正しい位置に保たれ、内臓機能の働きが良くなることも期待できます。

  6. 精神的な安定: 姿勢が整うことで、呼吸が深くなり、自律神経のバランスが整いやすくなります。心身ともに安定し、ストレス軽減にもつながります。


今日から始める体幹ケア!


体幹ケアは、特別な器具がなくても、自宅で手軽に始めることができます。まずは、正しい姿勢を意識することからスタートしてみましょう。

  • 座っている時: 椅子に深く腰掛け、骨盤を立てて座る。

  • 立っている時: 頭のてっぺんから糸で引っ張られているようなイメージで、背筋を伸ばす。お腹を軽く引き締める。

そして、プランクやドローイン(お腹をへこませる呼吸法)など、簡単な体幹エクササイズを日々の生活に取り入れてみてください。

体幹ケアは、一時的な流行ではなく、健康で美しい体を維持するための、一生ものの習慣です。




ree
ree
ree

 

ree
ree
ree
ree
ree



【Rebody福岡市西区今宿店の特長】

✔ 無理な食事制限でなく姿勢改善からダイエットをスタート

✔ 筋骨隆々よりも正しい姿勢で健康を重視

✔今よりも今からを「健康的に自分が好きになれるカラダづくり」

✔ 駐車場完備◎


今年の夏こそは薄着で過ごしたい!という方は

福岡市西区のRebody今宿店で姿勢改善から始めるダイエットで今年こそは薄着で過ごしませんか?ぜひご自身のペースで、無理なく続けて行けるようにパーソナルジムRebodyを体験してみてください!


×Rebodyパーソナルジム今宿店は、あなたの健康づくり・ダイエット・ボディメイクを全力でサポート致します。



ご質問や興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください📩

HPから体験予約も受け付けております!


体験予約はWEBから受付中!

福岡市西区今宿・周船寺・九大学研都市・西都・元岡・田尻・周辺でジムを探している方は、ぜひRebody今宿店へお越しください!

==========================

【住所】

福岡市西区今宿2丁目12-3-507


【アクセス】

今宿駅 徒歩11分

==========================


福岡市西区のRebody今宿店でパーソナルジムを体験!

  • パーソナルジムって、どんなことするの?



  • ジムやの雰囲気って? トレーナーはどんな人かな?



  • 継続する自信がなくて…


  • 私にもできるかな?


など不安や疑問をお持ちの方に、パーソナルトレーニングの内容やジムの雰囲気を知って頂くための体験レッスンです。お気軽にお問合せください。もちろん無理な売り込みや不要なご案内はございませんので、ご安心ください


体重以上の見た目の変化を。



◆ダイエット習慣をストレスフリーに


◆ストレスフリーのダイエット


◆ダイエットをNOストレスに


をお客様に約束し


あなたらしいスタイルをサポート致します。


福岡市西区のRebody今宿店で姿勢改善から始めるダイエットを体験してみよう! 

初めての方でも気軽にお試し頂けるように「初回お試しレッスン」をご用意しました。



パーソナルトレーニングの内容やジムの雰囲気を知って頂くための体験レッスンです。お気軽にお問合せください!もちろん無理な売り込みや不要なご案内はございませんので、ご安心ください。

福岡市西区パーソナルジムRebody今宿店
福岡市西区パーソナルジムRebody今宿店

 



 
 
 

コメント


​パーソナルジム×Rebody今宿店

​今宿店|福岡県福岡市西区今宿2丁目12-3 507号室

今宿ダイエット
LINE予約はじめました.png

​Copyright ©︎ PERSONAL TRAINING STUDIO Branch.

​今宿ダイエット/姿勢改善​

bottom of page