ダイエットの真実/脂質編
- 平良賢志 Branch
- 3 日前
- 読了時間: 4分
🍳 え、脂質って悪者じゃないの?
〜ダイエットの真実〜 🥑
皆さん、おはようございます!福岡は今日も清々しい朝ですね!朝食はもう済ませましたか?
さて、今日のテーマは、ダイエット界で何かと悪者にされがちな「脂質」について。本当に、脂質はダイエットの敵なのでしょうか?ちょっと掘り下げて考えてみましょう。
なぜ「脂質=太る」と思われがちなのか?
「脂質は1gあたり9kcalと、炭水化物やタンパク質の約2倍のカロリーがあるから太りやすい」
確かに、これは事実です。だからこそ、ダイエット中は敬遠されがちですよね。私もかつてはそう思っていました…!
でも、ちょっと待って!脂質の意外な一面
でも実は、脂質は私たちの体にとって、とっても大切な役割を担っているんです。
エネルギー源: 高効率なエネルギー源として、活動の源になります。
細胞膜やホルモンの材料: 健康な細胞や、体の機能を調整するホルモンを作るのに不可欠です。
脂溶性ビタミンの吸収を助ける: ビタミンA、D、E、Kといった、体に大切なビタミンの吸収をサポートします。
満腹感の持続: 消化に時間がかかるため、腹持ちが良いというメリットも!
敵にすべきは「悪い脂質」
ここで大切なのは、全ての脂質が同じではないということ!
摂りすぎに注意したい脂質:
飽和脂肪酸: バター、ラード、肉の脂身、加工食品などに多く含まれます。
トランス脂肪酸: マーガリン、ショートニング、一部の加工食品に含まれます。 これらの脂質は、摂りすぎると生活習慣病のリスクを高める可能性があります。
積極的に摂りたい「良い脂質」:
不飽和脂肪酸(オメガ3、オメガ9など): 青魚、アボカド、オリーブオイル、ナッツ類などに豊富に含まれ、血液をサラサラにしたり、悪玉コレステロールを減らす効果が期待できます。
ダイエットの味方になる脂質もある!
そうなんです!良質な脂質は、適量を守れば、ダイエットの強い味方になってくれることも!腹持ちが良いので、食べ過ぎを防いだり、肌や髪の健康を保つのにも役立ちます。
まとめ:賢く脂質と付き合おう
いかがでしたか? 脂質は、種類を選び、適量を守れば、決してダイエットの敵ではありません。むしろ、私たちの体にとって必要な栄養素なんです。
これからは、脂質を極端に避けるのではなく、「良い脂質」を意識して取り入れてみませんか?
皆さんが普段、意識して摂っている「良い脂質」はありますか?ぜひコメントで教えてくださいね!それでは、今日もバランスの取れた食事で、健やかな一日を過ごしましょう!

体型の変化そのままにしていませんか?
体重が落ちても好きなカラダにならない・・・
運動を頑張りたいが頑張れない・・・
長時間のパソコン作業やスマホなどの日常生活で身についたクセで姿勢は崩れで体力は減り体型は悪くなっています。悪いクセからくる姿勢の歪みを取り除かないといくら頑張っても自分が好きなスタイルにはならないんです。肩が凝ったり、腰が痛いなど身体に起こる不調自分で揉んだり、マッサージに行ってもその時は軽くなったり、気持ちよくなるかもしれませんが根本の原因の部分が改善しなければ、また【不調が起こるの繰り返し】にもなります。そうならないためにもカラダの歪みを整えてから運動始めませんか?
体重以上の見た目の変化を。
◆ダイエット習慣をストレスフリーに
◆ストレスフリーのダイエット
◆ダイエットをNOストレスに
をお客様に約束し
あなたらしいスタイルをサポート致します。
ダイエットは×Rebodyトレーナーにお任せ
10年間指導を重ね1,000人のサポートを行ってきたプロのトレーナーが、無理のない食事指導や、家でできるメニューも 提案しながら一緒に頑張っていくので、心折れてしまうこともありません。私たちと一緒に『あなたらしい』成りたい姿を実現しましょう。
Rebody今宿店で姿勢改善から始めるダイエットを体験してみよう!
初めての方でも気軽にお試し頂けるように「初回お試しレッスン」をご用意しました。
○パーソナルトレーニングって、どんなことするの?
○ジムやの雰囲気って? トレーナーはどんな人かな?
○きついトレーニングは苦手 継続する自信がなくて...私にもできるかな?
など不安や疑問をお持ちの方に、
パーソナルトレーニングの内容やジムの雰囲気を知って頂くための体験レッスンです。お気軽にお問合せください!もちろん無理な売り込みや不要なご案内はございませんので、ご安心ください。
Comments